| 
 
      
        
          | ■敬老会 |  
          | 2013/9/9 
 |  
          | 
            
              
                |  |  | 辻野港区区民福祉部福祉課長様にもご臨席頂き、敬老祝い金品の贈呈式と歌謡ショーの敬老祝賀会が開催されました。 |  |  |  |  
          |  |  
 
      
        
          | ■ご厚志ありがとうございます |  
          | 2013/8/13 |  
          | 
            
              
                | 社会福祉法人 中部善意銀行様より、「藤あや子特別公演」に招待頂きました。ほろりとするお芝居と素敵な歌謡ショーを堪能させて頂きました。ありがとうございました。 |  |  
          |  |  
 
      
        
          | ■惟信保育園々児さん慰問 |  
          | 2013/7/10 
 |  
          | 
            
              
                |  |  | 毎年七夕の時期恒例となりました惟信保育園さんよりたくさんの園児さんに来荘いただきました。 |  |  |  |  
          |  |  
 
      
        
          | ■ご厚志ありがとうございます |  
          | 2013/7/9 |  
          | 
            
              
                | 社会福祉法人 中部善意銀行様より、御園座7月公演「早乙女太一特別公演」に招待頂きました。スピード感あふれる殺陣と麗しい女形の舞踊でハラハラとうっとりの素晴らしい公演でした。ありがとうございました。 |  |  
          |  |  
 
      
        
          | ■交歓風船バレーボール大会 |  
          | 2013/6/26 
 |  
          | 
            
              
                |  |  | 市内南西部に位置する特養の交歓風船バレーボール大会に参加してきました。開設5年目にして見事念願の優勝を飾る事ができました。 
 |  |  |  |  
          |  |  
 
      
        
          | ■ご厚志ありがとうございます |  
          | 2013/6/25 |  
          | 
            
              
                | 社会福祉法人 中部善意銀行様より、「吉本新喜劇公演」に招待頂きました。入居者さん曰く、「生で見る新喜劇と漫才はテレビの2倍笑えた。」とのことでした。ありがとうございました。 |  |  
          |  |  
 
      
        
          | ■ご厚志ありがとうございます |  
          | 2013/6/25 |  
          | 
            
              
                | 社会福祉法人 中部善意銀行様よりジュースとういろを頂戴致しました。ありがとうございました。 |  |  
          |  |  
 
      
        
          | 
            
              
                |  |  | 名古屋場所前恒例となった高砂部屋力士慰問。今年はちゃんこ長、大子錦さん特製の鶏塩ちゃんこを食べながらの交流会となりました。用意したちゃんこはなんと300人前。エミュミュージックの皆様によるミニコンサートと小沢豊一公会様による民踊も交えて楽しい交流会となりました。 
 |  |  |  |  
          |  |  
 
      
        
          | ■市内老人ホーム交歓輪投げ大会 |  
          | 2013/6/6 
 |  
          | 
            
              
                |  |  | 50施設、272名の参加者による名古屋市老人ホーム交歓輪投げ大会が開催され、当施設からは4名の住人さんが参加されました。惜しくも入賞は逃したものの楽しいひと時を過ごすことができました。 
 |  |  |  |  
          |  |  
 
      
        
          | ■ご厚志ありがとうございます |  
          | 2013/6/5 |  
          | 
            
              
                | 名古屋茶業青年団様より、社会福祉法人 中部善意銀行様を通じて新茶を頂きました。ありがとうございました。 |  |  
          |  |  
 
      
        
          | ■荘内輪投げ大会 |  
          | 2013/5/31 
 |  
          | 
            
              
                |  |  | 来たる6月6日、市内の老人ホーム交歓輪投げ大会が開催されることに伴い、その予選を兼ねて荘内輪投げ大会を開催しました。 
 |  |  |  |  
          |  |  
 
      
        
          | ■10ヶ月に渡る研修が始まりました。 |  
          | 2013/4/25 
 |  
          | 
            
              
                |  |  | 幸楽荘と合同で施設・部署・役職の垣根を越えた全職員参加による研修会が開催されました。(全職員が4つのグループに分かれて各グループ毎に4日間、計16日間の研修を10ヶ月に渡り行います。) 
 |  |  |  |  
          |  |  
 
      
        
          | ■たすきをつないだ42.195q |  
          | 2013/4/14 
 |  
          | 
            
              
                |  
  |  | 幸楽荘&第二幸楽荘の施設長、部長、マネージャー、リーダー10名でチームを結成、「愛知リレーマラソンin名古屋市庄内緑地」に出場しました。なにしろ参加を決めたのが約1ヶ月前。密かに練習に励む者、ぶっつけ本番で臨む者、とりあえず格好からとランニングシューズを買いに行く者等々...。平均年齢43歳ということで、途中リタイアも覚悟の上での参加でしたがアンカーにまでたすきをつなげることができ最期は全員で感動のゴール(写真右上)を迎えることができました。(明日からの筋肉痛が怖い...。) 
 |  |   |  |  
          |  |  
 
      
        
          | ■花見 |  
          | 2013/4/4 
 |  
          | 
            
              
                |  |  | 明日には爆弾低気圧がやってくるとのことで花の散らないうちにお団子片手に散歩がてら花見に行って来ました。 
 |  |  |  |  
          |  |  
 
      
        
          | ■健康診断 |  
          | 2013/4/1 |  
          | 
            
              
                |  |  | 全入居者様、職員の健康診断を実施しました。 
 |  |  
          |  |  
 
      
        
          | ■内部研修 |  
          | 2013/3/29 |  
          | 
            
              
                |  |  | 新年度に向けて幸楽荘と第二幸楽荘の合同内部研修会を開催しました。新たな施設理念、『感謝のおもてなし』、『やさしさと笑顔で日々感謝の心』の下、お・・・思いやりの心、も・・・もっとうは笑顔、て・・・丁寧な言葉づかい、な・・・何事もわかりやすく、し・・・親切な対応、に努めます。 
 |  |  
          |  |  
 
      
        
          | ■やっぱり啓蟄 |  
          | 2013/3/5 |  
          | 
            
              
                |  |  | 今日、3月5日は二十四節気のひとつ啓蟄(けいちつ)。大地が温まり冬眠をしていた虫が穴から出てきて活動し始める日らしいが、まさに今日、中庭の池の底で冬眠していたカメのはなちゃんが活動を始めました。 
 |  |  
          |  |  
 
      
        
          | ■3月 |  
          | 2013/3/3 |  
          | 
            
              
                |  |  | ←まる子の家〈ひなまつりバージョン〉です。 
 |  |  
          |  |  
 
      
        
          | ■内部研修 |  
          | 2013/2/21 
 |  
          | 
            
              
                |  |  | 昨年に引き続き、あいち福祉オンブズマン委員長の水谷博昭弁護士による、リスクマネジメント研修を開催しました。 
 |  |  |  |  
          |  |  
 
      
        
          | ■福は内 |  
          | 2013/2/1 
 |  
          | 
            
              
                |  |  | 2匹の鬼と1匹の鬼のような職員に思いっきり豆をぶつけて邪気を追い払いました。 
 
 
 
 
 
 まる子の家〈節分バージョン〉です→
 |  |  |  |  
          |  |  
 
      
        
          | ■熱田神宮初詣 |  
          | 2013/1/23 |  
          | 
            
              
                |  |  | 近隣の施設と合同で熱田神宮に初詣に行って来ました。御垣内にて参拝させて頂き、少しだけ神様の傍に近付けたような気がしました。 
 |  |  
          |  |  
 
      
        
          | ■謹賀新年 |  
          | 2013/1/1 |  
          | 
            
              
                |  |  | 謹んで新年のお慶びを申し上げます。ご利用者様、ご家族様のご多幸を職員一同、心よりお祈り申し上げます。 
 
 
 
 
 ←まる子の家〈正月バージョンです〉
 
 |  |  
          |  |  
 
 
 
 
 
 
 
 |